2011年8月2日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2011年度 小さな、お客さま〜何だろう にじのお部屋で。みーんなの頭が、くっついているのは、何だろう? そう!何と、トカゲの赤ちゃんがピッピ保育園のお部屋の中に、やってきたのです。 みーんな、目がくぎ付け。触りたい人も続出。 ・・・急いで、調べてみたら「ニホン […]
2011年8月2日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2011年度 お神輿わっしょい!太鼓をどーん! 7月23日、なつまつり 今年のお神輿はとってもにぎやか!「わっしょい!わっしょい!」の掛け声と一緒に飾りがゆらゆらと揺れ、お星さまがきらきら光る、素適なお神輿に仕上がりました。 和太鼓はラベンダーの会会長の大久保さん […]
2011年6月16日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2011年度 ♪たまごのなかみはなんだろな? おおきなたまごと子どもたちのお話 さて、まず写真でこのたまごの大きさが伝わるかどうか・・・ 大人が手のひらをめいっぱい広げたくらい、子どもはひざにのせたくなるサイズです。だっこするとなかなかの重さ。大人も片手ではちょっと […]
2011年5月26日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2011年度 雨のいちご摘み遠足 事前にルートのお勉強・・・ さて、今年も恒例のいちご摘み遠足の季節がやってきました。 スタッフも例年どおり準備をして、お便りを出して、子どもたちと「いちごつみカレンダー」をめくりながら当日を楽しみにしていたのですが・・・ […]
2011年4月15日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2011年度 春の恒例!チューリップまつり見学 きれいに咲いていました ピッピ保育園も新年度を迎え、赤ちゃんは元気に泣き、大きい子たちはひとつ大きくなったことを感じながら相変わらずにぎやかに過ごしています。 そんな中、あおいそらさんの子どもたち(今年は全部で23人!と […]
2011年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2010年度 地震の日、そして今 3月11日の東北関東大地震では、多くの方たちが被災され、今も不安と不自由な生活を送っていらっしゃいます。心からお見舞い申し上げます。 ピッピ保育園でも大きな揺れとともに停電が発生するなど、非常事態となりましたが、日頃の […]
2011年2月3日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2010年度 よいしょー!の掛け声で春よこーい ピッピ保育園のおもちつき 2011年1月22日(土)、鉄野外活動センターにて、おもちつきを行いました! ここの会場でおもちつきを行うのは久しぶりです。(ピッピ1年目・2年目はここでした) 朝から薪を割り、火を起こし、豚汁 […]
2011年1月7日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2010年度 ピッピのお正月 青葉消防署 出初式見学 明けましておめでとうございます!とご挨拶をして、ピッピ保育園にも新しい年がやってきました。 そらさんではあおさん(3・4・5歳児)としろさん(2歳児)合同で新年早々、ちょっと足を延ばしてお出かけ。 […]
2010年12月30日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2010年度 ピッピ保育園のお楽しみ会 12月22日は、ピッピ保育園恒例の、お楽しみ会ふだんのあそびの中で、やってきたことを、保護者の皆さん、お友達の前ではっぴょうしました。 出しものは・・・ なないろのにじ コンクシャンのうたおひさま アンパンマンたいそうし […]
2010年12月21日 / 最終更新日 : 2022年3月29日 vjadmin 2010年度 おいもで、茶巾しぼりづくり あおいそらぐみでは、お芋ほりで収穫してきたおいもを使っての、おやつクッキングをしました。 まずは、午前中においもの皮むきから。ピーラーで頑張ってむきました。そして、午後。お昼寝のあとは楽しみにしていた「茶巾しぼりづくり」 […]