2017年8月29日 / 最終更新日 : 2017年8月29日 admin トピックス 多機能型保育をテーマに交流&トーク 7月17日、高知県の「多機能型保育」をテーマにした勉強会があり、「大場町みんなのいえ」の中で日常的に多世代のふれあいが生まれている「大場りとるピッピ」の取り組みや、地域とつながる活動としてピッピ保育園の「まち保育」の取り […]
2017年8月11日 / 最終更新日 : 2017年8月11日 admin トピックス 多機能型保育のお仲間訪問 ~Azonoにこにこ駅小規模保育園は、地域の子育て家庭と伴走する場所 7月18日、高知市薊野にある小規模保育園「Azono […]
2017年5月28日 / 最終更新日 : 2017年5月28日 admin トピックス 第13回総会を開催 「場を活かそう」「人を活かそう」を法人のミッションとして2016年度の活動に取り組み、この総会を迎えました。 「場」を活かすこと「人」を活かすことの新たな一歩は、これまで連携してきた横浜北部ユースプラザや月一の会に加えて […]
2017年4月15日 / 最終更新日 : 2017年4月15日 admin トピックス まち保育のススメ~おさんぽマップワークショップの活動が本になりました! ピッピ保育園では、横浜市立大学三輪研究室の協力を得て地域での保育所の役割を考え行動するために「おさんぽマップワークショップ」の活動に取り組んできましたが、これらの活動を紹介し、地域全体で子どもの育ちを見守り・つながること […]
2017年2月13日 / 最終更新日 : 2017年2月13日 admin トピックス となりのいえの10周年 2月11日、となりのいえの10周年記念イベントをひらきました。 午前は、これまでお世話になった関係団体、地域の皆様にお集まりいただいての式典&パーティ、午後はとなりのいえに通ってくださった利用者の皆さんとのお茶会。 どち […]
2017年1月16日 / 最終更新日 : 2017年1月16日 admin トピックス 子どもも大人も一緒に防災ワークショップ ピッピ保育園では、5年前から横浜市立大学の三輪研究室と協働し、保育園が地域と様々なテーマでつながる「まち保育」をテーマにしたワークショップを続けています。 1月13日(金)は「防災」をテーマにしたまち歩きの日、 グループ […]
2016年12月12日 / 最終更新日 : 2016年12月12日 admin トピックス どう考える?子どもの健康と予防接種〜山田真さんのお話を聞く 12月10日、ピッピ・親子サポートネットの公開講座「どう考えたらいいの?子どもの健康と予防接種」を開催しました。 講師は、八王子診療所のお医者さんとして日々子ども達の健康に関わるとともに、「ちいさいおおきいつよいよわい」 […]
2016年10月31日 / 最終更新日 : 2016年10月31日 admin トピックス どう考えたらいいの?子どもの健康と予防接種 ☆ピッピ・親子サポートネットでは「子どもの健康と予防接種」というテーマで公開講座をひらきます。 詳しくは以下の案内をご覧下さい。 お申込みは、チラシのQRコードから、 もしくはこちら↓のフォームから ※定員に達しましたの […]
2016年6月20日 / 最終更新日 : 2016年6月20日 admin トピックス 法人総会開催&学習会〜田奈高校の取り組みを学ぶ 5月28日、ピッピ・親子サポートネットの第12回定期総会を開催しました。 今年度の活動テーマは「場」を活かそう、「人」を活かそう。 今年4月からは、さくらの森保育園が独立して、NPO法人さくらの森親子サポートネットに […]
2016年4月1日 / 最終更新日 : 2016年4月1日 admin トピックス さくらの森保育園の運営法人が変わりました。 さくらの森保育園は、2016年4月1日より運営法人を変更させていただくことになりました。 さくらの森保育園は、2011年3月1日、NPO法人ピッピ・親子サポートネットが初めて大和市で運営する認可保育所として開園しました。 […]