おやつのおすそわけ
先週の金曜日のおやつはスイカでした。
午前中はとても暑かったのですが、午後は風が吹いて少し日もかげり、テラスでおやつが食べられるくらいになったので、ふたば・わかばのみんなはテラスでおやつを食べました。
大きなスイカにガブっとかぶりつく姿が、夏ならではで、見ている私もちょっと涼しい気持ちに。
さて、おやつの後、テラスで遊んでいると、みんなのおやつの落とし物を発見。

だれがおとしたの~?
「だれかスイカおとしたよ~」
「ありさんがきてる」
「あ、これ、○○ちゃんのスイカじゃない?」
小さなスイカに、ありさんが次から次へとやってきます。

小さいほうがおいしいの?
「ちいさいのは、ありさんいっぱい」
「おおきいのはこないね~」
「え~、これ、○○ちゃんのスイカなのに~」
小さいスイカにはありさんがたくさん来るのに、大きいスイカにはなかなか集まらない。

なんでだろう?ふしぎだね~。
「あまいんじゃない?」
「おおきいのはおいしくないんじゃない?」
なぜ?どうして??と会話がはずみます。
その後、しばらく(長い子は30分くらい)ありさん観察は続きました。
みんなからのおやつのおすそわけ。ありさん、美味しかったかな?