おうちで離乳食〜ピッピの給食レシピ〜

離乳食いろいろ
ママたちの呟き〜

「食べないんです」「いくらでも食べちゃんうんです。」どっちもあるよね。

どのくらいの量、食べればいいの?どのくらいの大きさがいいの?柔らかさは?
柔らかくて食べやすいと、丸呑みしがちになっちゃうこともあるみたい。

「大きさ」や「かたさ」は大事!
しっかり噛むとと満足感得られるよ。咀嚼の様子を見ながら大きさを決めると良いかも。

あーでも、「教科書とおりに進めなきゃ」だとしんどいし。
ちょっと先輩ママに聞いてみたいときもあるよね。
保育園では、どんなふうに離乳食をすすめているのかなー。

 完了・後期

完了・後期

初期

おまけ

スプーン選び
サイズ・深さ、素材はどうかな?
ちょっと気をつけてみてください〜スプーンにどのくらい食べ物が残っているかな?
お気に入りのスプーンがあるかも。

掴み食べが大事
ペーストも手で口に運んでみる。
五感や好奇心を刺激します。
「よごさない工夫」も!

食事のかんきょう
しっかり足を床につけて食べるともぐもぐしやすくなるみたい
「咀嚼してごっくん」が大事。
お母さんやお父さんはどこに座る?
〜ちょっと、
気にしてみてね〜

 

前の記事

ピッピの七夕