おうち時間をたのしもう ~その①うどんやさん

最近は、お子さんとおうちで過ごす時間が増えているかと思います。
みなさん、いかがお過ごしですか?

みんなの保育園のホームページでは、ピッピの子どもたちが日々楽しんできたことを少しずつご紹介していこうと思います。
少しでもおうち時間を楽しむヒントになりますように。

さて、第1回は「うどんやさん」です!
昨年、みんなの保育園でも小さい子から大きい子まで参加して、うどんやさんを開きました。

こなを、まぜまぜまぜて…

ふみふみ~

☆うどんやさんごっこ☆

【使うもの】
小麦粉(ピッピでは生活クラブの「すいとん粉」を使用)、塩、水、つゆ、うどんに乗せたいもの(野菜やのりなど)
ボウル、丈夫な袋(ジップ式のものでもOK)麺棒、まな板、包丁、大きめのお鍋

①生地づくり
材料をボウルで混ぜて、まとまったら袋に移して踏みます。これが楽しい!
小さい子でもできますし、大きい子や大人がやろうとすると案外いい運動にもなります。
できた生地を伸ばすところは力がいりますが、大きい子はぜひチャレンジしてみては。
切ったり茹でるところは、大人がやっているところをみせてあげてもいいですね。

②うどんやさん
そのままいただきまーす!でもよいのでが、時間があったらぜひ「うどんやさん」を開店してみてください。
切った野菜やのりなど、具を用意しておいてテーブルに並べます。
店員さんを決めて、お客さんがうどんの入った器をもって「トマトときゅうりのせてください」なんて注文します。
大きい子は店員さんを張り切ってやってくれますよ。小さい子はお客さんになってもいいですね。
お店屋さんごっこをするときは、おつゆは冷たいもののほうが安心です。

 

多少うどんが固くてもやわらかくても、具が盛りだくさんになっても、ちょっとめちゃくちゃくらいが面白いですよ。
たくさん笑って、みんなで食べるとなんだか幸せです。
うどんに限らず、いつもの食事をお店屋さん風にするだけでも楽しくなります。
メニュー表を作ってみたり、レジやお金を作ってみたり…お子さんと楽しんでみてはいかがでしょうか。

☆参考までに…ピッピの手打ちうどんの材料と分量(2人分)
すいとん粉(200g)、水(100ml)、塩(12g)、打ち粉(同じ粉を使用、適量)
・生地は打ち粉を振って厚さ3ミリくらいに伸ばし、3つ折りにして幅3ミリくらいに切ります。
・茹で時間は様子をみながら5分~8分くらい
すいとん粉で作ると、つるつるもちもちで失敗が少なく、おいしくできます!