1月19日は、ピッピ保育園の毎年恒例の、おもちつきの日でした。


小さい人用のうすと、大人用のうす。「よいしょ〜、よいしょ〜!」とみんなでかけ声かけます。お父さんたちも、大活躍。
と、そこへ現れたのは、上市が尾保存会の方たちの「獅子舞」

「わあ、獅子舞だ、獅子舞だ!」年長さんたちは大喜び。小さいお友達は、ちょっとびっくり。おかめとひょっとこの踊りもありました。
さて、つきたてのお餅を食べたあとは「むかし遊び」の時間です。
羽根つき、すごろく、コマ回し、だるま落としにカルタ、そしてベーゴマにおてだま。子どももおとなもみんなニコニコ、楽しい時間でした。

