暑い日々
こんにちは、ピッピ移動支援事業となりのいえ金子です。
「暑いですね…」の一言しか出てこない日々です…
どこに行っても、何をしても、誰に会っても「暑いですね…」で会話が成立する日々です。
そんな今日も「暑いですね…」の一日でした!

見てるだけで暑さが伝わる青い空…
そんな今日はどんなことをしたかというと…

あざみ野フォーラムへ行きました!
先日お伝えした福祉団体の出展を見て来ました。
こういう場をどんどん広げていくことが地域福祉を活性化することに繋がるように思います。

カワイイ猫と一緒に!

午後からは先週同様千草台プールへ。
暑さに負けたプールの水は温泉のようでしたが、風も吹いて火照った身体を適度に冷やしてくれました。
夏のプールはやはり気持ちいいです!!

北八朔公園でちょっと休憩。
大きな木の下は自然のクーラーみたいでのんびり出来ました。
ついつい「やらなくてはいけないこと」ばかりに追われる日々ですが、「のんびりすること」が「やらなくてはいけないこと」の場合もあります。
利用者さんもヘルパーも自然のクーラーの下で「のんびり」しました!

暑い日々が続き室内で過ごすことが増えているかと思います。
時代の流れもあり仕方がない部分もあります。
ただ夏にしかできないこともたくさんあります。
セミを捕まえること、プールで遊ぶこと、お祭りに参加すること、宿題を終わらせること…
どれも子供たちが成長する上で大切なことです。
「どうやってたらセミは上手く捕まえられるのか?」
「自分の身体で感じて水分補給をしながら暑さに負けない身体にしていくのか?」
「お小遣いの中でどう楽しむか?」
「宿題をいつやれば夏休みを楽しめるか?」
子供たちが自分の頭で考えて、自分の身体で感じることが心身の発達に繋がっていくように思います。

あと4週間どんな風に過ごすことが出来るのか?
今年の夏は例年以上に知恵を絞っています。
暑い日々は続きます…
とりあえず「今週1週間頑張ろう!」と1週間しか生きられないセミと1週間働き切れるか怪しい自分に言い聞かせながら明日からまた頑張ります!!