朝の支援の様子とICTの活用…
こんにちは、ピッピ移動支援事業となりのいえ金子です。
段々と夏が近づいてきています!
個人的には暑い時期が好きですが、移動支援はやりづらい時期になります。
涼しい場所や商業施設、交通機関を活用しながら利用者・ヘルパーが負担になりすぎない工夫をしていこうと思います。

今日は朝の通学支援を行いました。

考え事をしているのでしょうか…?

後ろからつけてみたり…

横から写真を撮ってみたり…
こっそり写真を撮っていましたが…

「写真撮ってるでしょ!!」とバレバレだったようです…笑
朝も楽しく支援しています!!
そんな楽しい支援の中にもトラブルは存在します。
スムーズに支援出来ているときは問題ないですがトラブルが発生した際は不安に感じることもあります。
移動支援中、困るのが急な「トイレ」です。

利用者さんのトイレもですが、ヘルパーもトイレに行きたい場面があります。
事前に済ませておく、水分量を調節するなど対策はしますがトイレの場所を把握しておくことも有効です。
「トイレ情報共有マップくん」というものがあります。
現在地から近いトイレの情報を教えてくれます。
ただ、コロナ禍でトイレの使用を禁止しているコンビニがあったり利用者さんによっては和式トイレやキレイではないトイレは入りづらいなどトイレがあるのに入れないことがあるかもしれません。
そういった事前情報は普段から気にしていないと得られない情報かもしれません。
以前もお伝えしましたが、こういったアプリをうまく活用しながら「移動支援とICTの活用」が出来ると不安の少ない支援に繋がるのかもしれません。
日々いろいろなことにアンテナを張っておくことがより良い支援に繋がるのかもしれませんね。
今週も1週間頑張ります!