なにしてあそんでる?
こんにちは、ピッピ学童保育です!
だんだんと日差しが強くなり「もうすぐ夏だね~」と感じるこの頃。子ども達はどんなことをして放課後の時間を楽しんでいるのでしょうか。最近の様子をお知らせします。
★「お花とりたい~!」じゃ外あるこう! 川沿いにはいろいろな花が咲いています、この時期矢車草、黄花コスモス?、名前はよくわからないけど可愛い花が沢山。雑草をかきわけてご機嫌です

「虫ヤダー!でもお花とりたいぃ」
さて、そこから向かった先は「ピッピの畑」、夏野菜を植えました! こどもも大人もそれぞれが出来ることを出来る時にやって やっとこさ。 ピーマン、ナス、バジル、イチゴ、インゲン、小松菜、きゅうり、トマト、こぼれ種から芽が出たつるむらさきなど。早く育った野菜から順番に収穫しています。(ちょっぴりですが) なんと「大玉スイカ」にもチャレンジ中。 自分たちでせっせと土をいじり水をやって育った野菜はなんだかキラキラに見えます。

「いちご、種をばらまいた小松菜」 いちごの苗はお世話になっている隣の畑のおばちゃんからゆずってもらったもの。早い者勝ちでパクリ!

「ほんとに大玉スイカできるの!?」楽しみ楽しみ。まぁやってみなくちゃわからないよね、案ずるより生むがやすし。うまれないかも・・・
★そして部屋の中は・・・・
ある日はこんな風。 知人からキャンプ用具一式を頂きました!!!ありがとー! もう使いたくてたまらん!なので部屋の中でタープを張りました、ハハハ。 こどもたちは汗だらだらで中に居続ける→おやつをそこで食べる・ごっご遊びをやる・シュラフで寝たい・欲張って思いつく限りのことをしていました。たま~に宿題を必死にやったりして・・・ そして1週間で飽きました・・・面白かったぁ。

「きょう ここに泊まりたい!」
★さらにある日の部屋の中はというと。
ひとり掛けソファはひとりが独占して寝転がってリラックス、まぁこれ通常の使い方ですね。 その横の3人掛けソファは・・・上には寝ないで座面の下にもぐりこんで寝ている・・おっ!あたらしい!下が寝床なのね。まるで地下動物のよう。 ちなみにこのふたつのソファは頂き物ですが名前があります「マリーアントワネットのいす」です。豪華なので。・・でももうボロボロ、これだけ使ってもらえればシアワセでしょう。
★そしてこんな景色も。 女子ふたり、大切にしているぬいぐるみを家から持ってきたようです。「お人形ごっご」可愛いね。
「山盛りの笑顔」と「面白楽しい景色」が学童に繰り広がっています、また次回をお楽しみに~!