12月3日~12月9日の1週間って…?
こんにちは、ピッピ移動支援事業となりのいえ金子です。
12月も初旬から中旬になりかけている今日ですが、20℃を超えた暖かさでした。
今年は雪は降らないのでしょうか…?
題名にもなっていますが、12月3日~12月9日は週間なのでしょうか?
多分、ほとんど方が知らないと思います。
自分も駅のポスターで知りました。
改めて『障害』とは何を指すのでしょうか?
身体障害、知的障害、精神障害、発達障害…
聞いたことはあるけど説明するのは意外と難しいです。
元々、『障害』とは個人の心身の状態によるものという医学モデルという考え方が主流でした。
しかし、現在『障害』は社会(モノ、環境、人的環境等)と個人の心身機能の障がいがあいまってつくりだされているものという社会モデルという考え方に変わりました。
例えば、車いすの方が階段が登れず困っている。
医学モデルだと、その方の障害が原因で階段が登れない…(障害を持っているからしょうがない…)
社会モデルだと、階段が原因で車いすの方が困ってしまう…(エレベーターを設置しよう!)
そうやって社会のバリア(障壁)を無くしていこう!!という考え方が『バリアフリー』という考え方です。
実際に支援をしていても、お金の計算までは難しくても電子マネーでピッ!することで好きなジュースが買える!
それだけでも、社会障壁がなくなり、社会参加の場面が増えて、1人で生きていく力が1つ増えます。
他にもいくつか例を挙げてみます。
LGBTの方は、トイレが男女別になっていると困ります⇒多目的トイレがあれば解決。
ディスレクシア(識字障害)の方は字が歪んで見えてます⇒音声や口頭で伝える
自閉症の方は、聴覚より視覚優位と言われています⇒絵カードを有効活用する
これからの世の中では『合理的配慮(バリアフリー)』が必要になってきます。
2024年4月から合理的配慮の義務化も始まるようです。
本当は、『障害者週間』や『合理的配慮の義務化』がなくても誰もが過ごしやすい社会だと良いですね。
でも、まずは多くの方に現状を知ってもらい、生きにくさを感じている人々にほんの少し優しく出来る社会になったら…と思います。