どきどきの一年生
ピッピ学童保育です! 新年度が始まりました!
3/31まで保育園通いの6歳児が、一晩寝て4/1になった途端に《いきなり小学1年生》となり学童保育に通ってきます、まわりはもちろん 本人はそれはそれはドキドキですよね。心中お察し致します(笑)

「木のぼりだぞー!」登ってるのは新1年!
学童では「その子の時間を保障する」ことを大切にしています、やりたいことを邪魔しないように、お節介な口出しをしないように大人は気をつけています。新しく仲間になった子ども達ともそれなりの時間をかけてお互い楽しく過ごせるように気持ちを砕いていきたいと思っています。どうぞよろしくお願いします。
1年生になったばかりの子ども達はまだ「小学生の入口付近」をうろうろ彷徨っているようです。 「ほ~くえん たのしかったよねぇー」この言葉は毎年必ず耳にするのですが、本当に「ほ~くえん」が恋しいのだと思います、小さな時からずっと一日を過ごしてきた場所、おむつを取り替えてもらったり、ごはんを食べさせてもらったり、抱っこしてもらったり、ほっとできる安心な場所だったんですよね。 それが急にです、急に小学生!学校へ行って覚えることは山盛り・友人関係はいろいろ・上級生は知らない人ばかり・そして学童へも行かねば・・・・・学童へ行ったら行ったでまた同じような状況が訪れます。さぁ大変!今まではお昼寝してゆったり出来たのにね~ でも大丈夫!「おうちじゃないけど、おうちみたいに過ごそう!おやつを食べて、云いたいこといって、やりたいことやって、昼ねもしよ~、ぼ~っとしたい時にはぼ~っとしよう、時にはけんかもするかもね、でもいいじゃんいろいろあるさっ 困ってたらだれかが助けてくれるよきっと。《たのしい》を山盛りにしたいね!」そういう場所をみんなで作っていきたいと思います。

気がついたら知らない間に寝てたぁzzzzzz しかも ソファで直角zzzzzz
こんな事して遊んだよ! ①コスプレ へんし~~~ん!
②固形石けんを使って「あわあわゴッコ」

せっけんを削って泡だて器であわだてるよ!

たまごじゃな~い、石けんに黄色えのぐ入れたぁ

あわあわ完成!ソフトクリーム・ソーダ味できた! 「うちに持って帰るから!」これほんとうにテイクアウトしました~
③カフェごっこ

今日のおやつはここで食べるぅ
●×△◎□●×◎そんでもって・・・ 上級生はこんなかんじ~~~

1年かぁ~ ちびだなっ。本でも読むかっ。
春の近況報告でした~ それではまた。